|
|||||||||||||||||
〔46〕六甲山(931m) |
|||||||||||||||||
(芦屋市) | |||||||||||||||||
2001年01月28日 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
N氏の友達に高座の滝前まで送ってもらい、茶店でお茶を買って9時20分出発。 ロックガーデンのきつい登りで I さんは息を切らしてバテバテになる、I さんのペースに合わせている とこちらは楽なペースになる。 風吹岩で写真を撮ろうとしたところ、バッテリー切れになっている、充電したはずなので接触不良と思い電池を入れ直すが直らない。 ロックガーデンを過ぎた頃からは楽な道になるが、それでも I さんはしんどいのかブツブツ文句を言っている。 雨ヶ峠を過ぎた頃から道に雪が目立つ様になり滑り易くなってくる、どこかのおばはんパーティはアイゼンを付け様としていたので笑ってしまった、しかし、アイゼンを持って来ているのがすごい。 七曲りを登り一軒茶屋に12時前に到着、約2時間半掛かった。 トイレ休憩だけして魚屋道を有馬温泉に下る、道は一面雪で覆われており、途中から雪が振ってきた、楽な道なので休憩せずにドンドン下る。 約1時間で有馬温泉に到着、簡保に顔を出してみるが千円と高く、人が一杯なので市営温泉に向かう、途中の食堂で飯を食って市営温泉へ。 温泉に入った後は I さんとは別れて、N氏の友達に迎えに来てもらい西宮まで送ってもらう、往復、送り迎えつき付きの贅沢な山歩きだった。 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
充電ミスの為、写真は殆んど無し、仲間に悪いことをしてしまった。 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
芦屋ゴルフ場と大阪湾(何も見えないが)。 | |||||||||||||||||
六甲山は子供の頃、よく登った山であるが、久し振りに登ってみると記憶のあるところは全然なかった、30年以上のギャップは長過ぎたか。
芦屋を出発時に出会った同級生と、有馬の市営温泉で再開してしまった、住吉川から登ったらしい、この同級生と会うのも30数年振りであるが足の短さはお互い変わっていなかった。 |
|||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||