|
|||||||||||||||||||||||||
〔39〕大野山(754m) |
|||||||||||||||||||||||||
(猪名川町) | |||||||||||||||||||||||||
2001年04月14日 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
猪名川町の西軽井沢側に車を止めて登る。
林道の様な幅広い整備された登山道が続き苦労なく登れるが、電波塔直下に地獄の階段が待っていた。 ここをクリヤーすると尾根道となり山頂は直ぐそこ、であるが反対側から舗装道が登っており風情半減。 山頂からの展望は良く、先ほど登った大船山が良く見える。 名物のツツジは見られなかったが、アシビ、コブシが満開になっていた。 下山後、奥猪名健康の郷で温泉に入る、休憩室も使えて料金は300円と安い。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
本日、二つ目の山に少々バテ気味、文句の多い二人。 | 最後の難関、地獄の階段、これを登れば山頂は目の前。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
山頂に立てば、疲れも吹っ飛び、晴ればれ笑顔。 | 満開のこぶしの花。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
春先は黄砂の為、綺麗な写真が撮れない、秋に期待したい。 | |||||||||||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||