|
||||||||||||||||||||||||
〔34〕七種山(684m) |
||||||||||||||||||||||||
(福崎町) | ||||||||||||||||||||||||
2001年05月19日 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
昨年11月に登ったが年内50山達成の為、改めて登る。
昨年の様に舗装路を延々と歩くのは嫌なので石鳥居まで車を乗り入れる。 水量の少ない七種滝を写真に撮った後、七種神社に行くと先週、千ヶ峰で出合った人と偶然にも又会う。 しばらく話をしながら一緒に登る。 記憶では楽な山の印象が残っていたので、二つ目の山に選んだが、雪彦山に匹敵する急登で息が切れる。 展望台でパノラマ写真を撮り、43分で山頂に着く。 山頂には一組の夫婦が弁当を食べていたのでお願いしてシャッターを押してもらう。 再会者も上がって来たので、お互いの名前を名乗り、写真を撮って分かれる。 下りは飛ばしに飛ばして30分で下り終える。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
もっともらしい事が書いてあるが興味なし。 | ||||||||||||||||||||||||
石の太鼓橋を過ぎると七種神社への登りとなる。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
雪彦山と同じくここの虹ヶ滝も貧弱。 |
||||||||||||||||||||||||
水量の少ない七種滝。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
名瀑と呼べるのは雨のあくる日だけ。 | 再会となった加古川市在住のMさん、57歳、俺と違い山登りの格好をしている。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
展望所から見た景観、かすんでいるが奥池とその向こうに福崎の町並みが見える。 | ||||||||||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||