|
||||||||||||||||||||
〔25〕三尾山(586m) |
||||||||||||||||||||
(篠山市) | ||||||||||||||||||||
2001年05月26日 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
県道69号線中山の三尾山登山口の標識を頼りにえん堤まで車を進め、車4、5台しか停められない広場に車を置く。
沢沿いの登山道は苔むし滑り易い、つづら折れの登り易い登山道に変わり、尾根筋の分岐点に出てから前三尾(東峰)に登り眼下の春日町の景観を見て道を引き返し、景観の利かない西三尾(西峰)を経て1時間で三尾山山頂に着く、写真だけ撮って直ぐに下りに掛かる、 登り時の予想通り下りは滑り易く、運動靴の I さんは何度となく尻餅を着いてしまう。 下りは40分で終える。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
県道69号線より見た三尾山、右のピーク、東峰から西峰を通り左の西尾山へ至る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
車4、5台が停められるえん堤前の駐車スペース。 |
最初は沢沿いの穏かな道であるが、苔むした石で滑り易い。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
尾根筋の分岐点、取り合えず低いながら、3ピークを全て登ることにする。 | 山頂はちょっとした広場になっており、反対側から登ってきたと言う8人程のおじさんがビールで宴会をしていた。 | |||||||||||||||||||
三尾山(586m)山頂、城跡の名残は無く、景観もいまいち、次の山が待っているので写真だけ撮ってさっさと降りる。
下りはスリップに苦労したが、寄り道した登りと違い40分で降りてしまう。 |
||||||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||