[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
|
||||||||||||||||||||||
〔16〕後山(1345m) |
||||||||||||||||||||||
(千種町) | ||||||||||||||||||||||
2003年05月25日 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
相棒の兵庫50山消化に付き合う格好で2回目の後山に行く。
前回と同じ板馬見渓谷を登り詰めた登山口から登ることにする。 登り始めから分岐点までは35分、普段、山歩きをしていないI さんが参加しているので、楽な一般コースを選ぶ。 行者コースとの合流地点までは1時間20分、山頂へ1時間40分で着く。 今日は雨が降りそうな天気なので山頂からの展望は無し、昼飯を食って、嫌がるI さんを説き伏せて行者コースから降りる、下りに行者コースを選んだのは大正解でロープ場の急登が面白くて仕方がない。 1時間20分で駐車場に帰り着く、全行程3時間20分。 この後、隣りの日名倉山へ向かう。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
1時間40分で県下第3位の標高がある後山(1,345m)山頂へ、曇り空で展望は得られず。 |
下りは行者コースを選ぶ、急斜面の連続で面白い。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
こういう所、だーい好き人間。 |
||||||||||||||||||||||
怖がる I さんを見守るN氏。 |
||||||||||||||||||||||
中止しようかと思った程の生憎の天気だったが雨は降らずに持ってくれた。
一般コースには根曲がり竹が沢山生えており山菜採りを楽しむ、家に持って帰ったが結局、料理はしてもらえず。 この後、日名倉山、エーガイヤの湯(300円と安く最高)と足を進める。 |
||||||||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||