|
||||||||||||||||||
〔05〕蘇武岳(1074m) |
||||||||||||||||||
(村岡町) |
2001年04月28日 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
今日は二つの山を登る予定なので楽をするつもりで標高差の少ない金山峠からスタートしたがこれが大失敗。 金山峠より11時半に登山開始、尾根道のはずがいきなりの直登、その後は熊笹の藪扱き、所々に雪が残っており息子のズック靴は辛そう。 N氏のペースは早く、付いて行くの一苦労、おまけに休憩を取らないので写真を写す暇がな い、見晴らしの利かない淡々とした尾根道が続き、直ぐ横に林道が見え出してからは興味半減。 1時間近く歩いた12時25分にお茶休憩を取ってお茶を飲んで直ぐに出発、その後、俺は遅れだし12時35分に蘇武岳山頂に到着、所要時間1時間5分、早過ぎる。 先行者の夫婦が昼間飯を食べていただけで他は誰も居ない。 天気が良く風が冷たくて気持ちが良いが、相変わらずの春霞で遠景の見晴らしが悪い、ここで昼飯とする、小ハエが多い。 帰りは途中まで往路を歩き、展望台からは林道を通って帰ることにする。 実に下らんコースであったが楽チンコースには違いない。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
前半はクマザサの藪扱き(やぶこき)が続く。 |
後半は林道(左下)と平行な登山道となり趣向半減。 |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
N氏(右端)のハイペースで1時間で蘇武岳山頂 |
蘇武岳山頂より氷ノ山、鉢伏山を見る。 |
|||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||