木場山(61m)

標高差61m
(姫路市的形

2004年01月11日


木場山に登るのが目的ではなく、海岸沿いに小赤壁を歩いた。

周辺には公的な駐車場は無く、海釣り公園の駐車場に車を停めた。

小赤壁は高さ40mの赤茶色の崖が全長800mに渡って続いているが、瀬戸内では珍しいかもしれないが日本海では当たり前の景観である。

海岸沿いに歩き始めると取っ付きの岩にクライマーが張り付いていた、更に進むと次の岩にも数名のクライマーが張り付いていた、一番手ごろな岩場なんだなと思う。

小赤壁の下は遊歩道となっておりセメントで簡易舗装してあるので、歩き難いところはほとんどない、10分程で八家川側に出る。

波切不動明王からの急な参道を登ると木場神社に出る。木場山の山頂標識は見当たらないが山頂一帯は公園となっており瀬戸内の展望は抜群である。

歩き足らないので高坪山の登ろうとしたが登山口が見付けることが出来ず、本日は標高61mの木場山で終える。

←クリックすれば大きくなります。

標高61mでも立派な山名標識がある。

小赤壁入口の大きな岩を登っているクライマー。
小赤壁全景、海岸線沿いに遊歩道が整備されている。

遊歩道から見た瀬戸内全景、左、倉掛島、右、男鹿島、右遠くは小豆島。

途中の岩場にも数名のクライマーが居た。

山頂正面に見える上島、どこから見ても丸い形状は変わらない。

木場山山頂の展望台、瀬戸内に見晴らしは最高。 山頂には桜の木が沢山あり、山頂まで車でも上がれるので花時には賑わう山と思われる。
天保山の4.5mには敵わないが、ちゃんとした山名が付いている山としては最低標高の山に登ったことになる

漁師が覗きメガネで何かを採っていたので見ていると、ヤスに突かれて上がってきたのはナマコだった、ホンジョ貝でも採れるのかと思ったが期待外れだった。一体どうしてホンジョ貝は少なくなってしまったのか。(別に美味くは無いけどね)

兵庫50山に戻る